2025年6月25日
Visaギフトカード、Visa eギフトにおいて、利用制限機能をご利用いただけるようになりました。
カード(情報)をお持ちのお客様ご自身で不正利用のリスクを軽減いただけます。
※一部対象外のカード、eギフトがあります。対象外の場合「利用制限」メニューは表示されません。
不正利用を未然に防止するために、カードをご利用されない時は「カードの制限(利用できない状態)」を行うことができます。
カードを使わない時は「利用制限」を設定し、使う時のみ設定を解除していただくことで、不正利用のリスクを軽減することができます。
利用制限中は、国内・海外・店舗・ネット取引など全ての取引を行うことができません。
残高確認画面のメニュー「利用制限」から簡単に設定することができます。また、設定後も簡単に解除することができます。
1.残高確認画面にアクセスする。
ギフトカードをお持ちの方は、カード裏面のQRコードから残高確認サイトにアクセスしてください。
eギフトをお持ちの方は、ギフトコード、URLまたはQRコードから残高確認サイトにアクセスしてください。
2.「利用制限」メニューを開く。
残高確認サイトにあるメニューの中から「利用制限」をクリックしてください。
3.利用制限の設定画面が表示されます。
赤点線のボタンをクリックしてください。
カードの利用を制限しますか?という画面が出ますので「はい」を選択してください。
設定完了です。