catch-img

贈り物に便利な「eギフト」。利用シーンや購入方法、おすすめを紹介

「eギフト」は、「デジタルギフト(ソーシャルギフト)」とも呼ばれ、SNSやメールなどを通じてオンラインで相手に送ることができる電子ギフトサービスです。インターネットを活用するため即座に相手に届けられ、相手の住所や本名を知らなくても、SNSアカウントやメールアドレスなどの情報でギフトを贈れるといったメリットがあります。しかし、eギフトに興味はあってもどこで購入してよいのかよく分からない人もいるかもしれません。

今回は、eギフトの種類や利用シーンから、購入場所や購入方法、おすすめ商品までを幅広く紹介します。

eギフトとは

通常のギフトといえば、商品を贈る場合も金券等を贈る場合も「実物」が届けられますが、eギフトは、デジタルコードや商品と引き換え可能なデジタルチケットの形式で届けられます。eギフトにどんな種類があり、どんな利用シーンがあるのかを紹介します。

eギフトの種類

主な種類は次のとおりです。

●デジタルコードタイプ

デジタルコード形式で発行されたギフトカードで、実店舗やオンラインショップでさまざまな商品を購入することが可能です。物品の購入だけでなく、各種デジタルコンテンツ(アプリ、ゲーム、映像、音楽等)など、さまざまなサービスの購入に使用できます。

●店頭商品引き換えタイプ

コンビニエンスストアやスーパーなど所定の店舗で、デジタルコードやバーコードが表示されているURL画面を提示して特定の商品と交換します。

●受取側が情報を入力して配送されるタイプ

プレゼントを受け取る権利を贈るタイプです。所定の物品を受取人自ら手配して自宅に配送するケースや、商品を贈り主が選んで、受取人が配送先を入力したら確定するケースなどがあります。

eギフトの利用シーン

eギフトの主な利用シーンとしては、お祝いやお返しとして贈る場合が挙げられます。次のような状況のときに特に活用しやすいでしょう。

●ギフトを贈りたいが、相手の住所を知らない

●相手が遠方にいて、直接渡す機会がない

●ほんのお返しなので、送料をかけたくない

●不在時に届くと相手側で再配達手配が必要になるため、受け取りの手間をかけてしまう

●配達の日数をかけずに、すぐにギフトを届けたい

●「誕生日」「クリスマス」などの記念日に確実に届けたいので、記念日当日にメールやSMSで送信したい

●多忙・外出自粛などの理由で、商品の購入に出かけられない

eギフトは相手の住所を知らなくてもオンラインで送れて、送料も発生しないため、上記のような場合に有効です。また、eギフトはメールやSMSで送信するため、相手が受信するまでのタイムラグを最小限に抑えることができます。配送の手配が誕生日に間に合わないようなときにもeギフトが活躍するでしょう。

なお、本記事では個人利用向けに説明していますが、企業(法人)での利用メリットも多いです。企業での活用を検討中の場合は、以下の記事をご参照ください。
eギフト(ソーシャルギフト)とは? 仕組みや個人・法人で利用するメリット、使い方など

eギフトの購入場所や相手へ送る方法

一般的なeギフトの購入場所や購入方法、送る手順を紹介します。

購入場所

eギフトは原則としてオンラインで購入します。eギフトの種類に応じて詳細は異なるため、購入したいeギフトの発行元サイトで確認するとよいでしょう。なお、発行元サイトで会員登録が必要なケースもあります。登録は通常無料ですが、急いでいるときは思わぬ手間になりかねないので注意しましょう。

購入方法

クレジットカードやオンラインバンキング、デジタルマネーなどで決済します。基本的にはインターネット環境があれば「いつでも・どこでも」購入できます。ただし、クレジットカード番号や、オンラインバンキングのログイン情報等を入力する必要はあります。

購入できるギフトの価格帯はeギフトの種類によって異なります。大きく分けて「定額」と「金額指定」の2タイプがあります。

送る手順

eギフトの種類に応じて異なりますが、基本的にはSMSやメール、SNSのDMなどを活用し、オンラインでeギフトを送信します。

送信手段が複数ある場合は、相手がよく使うツールを選択することがポイントです。例えば、メールチェックをする頻度が低い人にメール経由で送ってしまうと、すぐに気づいてもらえないかもしれません。

また、eギフトの中には、送信時にメッセージやイラストを添えることができるものや、送信日時を設定できるものもあります。

【タイプ別】eギフトの利用方法

一般的なeギフトの利用方法について、タイプ別に3つ紹介します。

1)実店舗で利用するタイプ

実店舗のカウンターで決済時に、スマートフォンでeギフトの画面を表示させて使います。スクリーンショットや画面を印刷した紙で利用可能な場合もあります。

2)オンラインで利用するタイプ

所定のオンラインショップやデジタルコンテンツなどで利用します。

利用方法がわからない場合は、ギフトの送信情報に記載されている入力方法や手順を読む、FAQや問い合わせセンターへのリンクをクリックして問い合わせる、または発行元サイトで確認するなどが可能です。日常的にスマートフォンやインターネットを利用している場合は「eギフトをもらったが利用方法が見つからない」という事態になることはまずないといってよいでしょう。

もし相手がeギフトをスムーズに使いこなせるかが心配な場合は、送る前に発行元サイトで「使い方ページ」や「FAQ」を確認し、説明がわかりやすいサービスを利用するとよいでしょう。

3)配送を伴うタイプ

インターネット上で物品を選べるデジタルカタログで好みの商品を選び、自宅に配送して受け取ります。配送の際、受取側が自分で住所入力を行うタイプが主流です。

eギフトのなかには「有効期限がある」「使える店(店舗・オンラインショップ)が限られている」といった注意書きがあるかもしれません。利用条件は、通常eギフトの送付情報のなかに記載されています。現物の商品券を受け取った際に注意書きの用紙が封入されていたり、裏書きされていたりするのと同じ感覚で考えるとよいでしょう。

おすすめのeギフト3選

おすすめのeギフトをタイプ別に紹介します。

1)デジタルコードタイプ:「Visa eギフト バニラ」

高いブランド力と利用可能店舗数の多さが魅力なのが、「Visa eギフト バニラ」です。コードタイプのデジタルギフトで、SNSやメールにURLを添付することで、簡単にギフトを贈ることができます。受け取り側は、専用ページにアクセスして受け取ったギフトコードと携帯番号を入力し、カード番号を取得することでeギフトを利用できるようになります。その際、認証に使用する携帯番号以外の個人情報等の入力は不要です。

「Visa eギフト バニラ」は、Visaカードが利用可能な加盟店であれば国内外のオンラインショップなど多くのオンラインショップで利用可能です。利用先が多く、国際ブランドが付いていることから、友人だけでなく目上の人に贈る場合も重宝するでしょう。

Visa eギフト バニラの詳細はこちらから

Visa eギフト バニラの購入はこちらから


2)店頭商品引き換えタイプ:「Starbucks eGift」

スターバックスの商品と交換できるデジタルドリンクチケットを、メールやSNSで送信できます。特定の商品ではなく、所定の金額を送るので受け取った側はその日の気分や好みのドリンクを選択できます。スターバックスをよく利用する人や、コーヒー好きの人向けにおすすめのギフトです。金額設定が500円、700円、1,000円などある程度限られているため、友人や同僚へのちょっとしたプレゼントに向いています。

Starbucks eGiftの詳細はこちら

3)物品引き換え・配送タイプ:「LINEギフト」

メッセージアプリとして多くの人に利用されている「LINE」から気軽に贈れるeギフトです。デジタルコードを受け取った側が店舗で商品と引き換える方法と、住所を登録して配送で受け取る方法があります。お菓子やギフト券などの商品を贈る側が選べるため、従来の形式に近い感覚かもしれません。ただし、LINEをメッセージアプリとしか認識していない層にとっては、コードが贈られてもどう対応してよいのか戸惑ってしまうかもしれません。

LINEギフトの詳細はこちら

eギフトは多くのシーンで利用できるため、贈り物に喜ばれる

eギフトはオンラインで手軽にギフトを贈ることができ、「急ぎで贈り物をしたい」「相手の住所がわからない」といった場合にも便利です。直接会って手渡しする方法ではありませんが、メッセージやイラストを添えて贈ることで、気持ちを伝えることも可能です。実際にeギフトを贈るなら、相手に喜ばれるものを贈りたいものです。

「Visa eギフト バニラ」は、国際ブランドVisaのデジタルギフトです。Visa加盟店のオンラインショップで利用できるため、利用先が豊富で相手に喜ばれやすいでしょう。LINEやメールで簡単に届けることでき、豊富なテンプレートから好きなメッセージカードを選んでメッセージを添えたり、オリジナルの写真を添えて気持ちを伝えたりすることも可能です。家族や友人の誕生日や特別な日の贈り物としても、心の込もったギフトになるでしょう。詳細は以下をご覧ください。

「Visa eギフト バニラ」のWeb購入の詳細はこちら

従業員向けのギフト・キャンペーンの満足度で
お悩みの方は、お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間/9:00~18:00(土日祝休)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
3分で解る法人ギフト
Visa加盟店でつかえるVisaのギフト

「ギフトのお悩み」を解決する

お役立ち情報を今すぐダウンロードする


人気記事ランキング