catch-img

出産祝いはいつ贈るべき?遅れたときの対処法や知っておきたいマナーを解説

赤ちゃん誕生の知らせは、家族や親族に限らず心が明るくなるニュースです。心を込めてお祝いをしたいところですが、出産祝いを渡すタイミングはいつがいいのでしょうか。

今回は出産祝いを贈る時期、渡し方についてのマナーやおすすめの贈り物などについて紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.出産祝いを渡すタイミングは?
  2. 2.出産祝いを渡すのが遅れた場合の対応方法
  3. 3.出産祝いを渡すときのマナー
    1. 3.1.基本的なマナー
    2. 3.2.直接渡す場合の品物の渡し方
    3. 3.3.訪問の際の心得
    4. 3.4.病院にお伺いする場合
  4. 4.出産祝いにおすすめのプレゼント
    1. 4.1.ギフトカード
    2. 4.2.ベビー用品
    3. 4.3.ママ向けギフト
  5. 5.相手を思いやる気持ちを込めた出産祝いを贈ろう

出産祝いを渡すタイミングは?

通常であれば、生後1週間から1ヶ月が一般的とされています。赤ちゃん誕生後の行事である、お七夜からお宮参りの時期を目安にするとよいでしょう。

身内やごく近しい間柄以外は、誕生前に贈らないのが無難です。赤ちゃんの無事な誕生を確認し、性別が分かってからの方がお祝いを選びやすく、安心して渡すことができます。

具体的には退院後2〜3週間頃となるような時期を選び、入院中は極力避けるようにします。


出産祝いを渡すのが遅れた場合の対応方法

きちんとしたタイミングで渡すつもりでいても、予定が合わなかったり体調がすぐれなかったりといった事情で遅れてしまうこともあります。そうした場合でも、産れる前に渡すよりは遅れた方がよいとされています。

遅くとも半年以内を目途にし、お祝いのメッセージとともにお詫びの言葉をひとこと添えると心が伝わります。遅れてしまったから無しにするよりは、多少遅れてもお祝いした方がよいのは当然です。遅れた分、状況がわかりやすくなり、贈り物を選びやすくなるという考え方もあります。

かなり遅くなった場合は、あえて月数が進むのを待って1歳のお誕生日祝いとして贈るのも一つの方法です。


出産祝いを渡すときのマナー

出産祝いを渡すことについて、知っておきたいマナーを紹介します。

基本的なマナー

親族や親しい友人など、近しい関係であれば、直接お祝いを渡しても構いません。

上司や取引先などの関係であれば、生後1ヶ月頃に配送で贈るのが無難です。送り先や到着時期を予め確認するようにし、相手の負担になることのないよう配慮します。

直接渡す場合の品物の渡し方

お祝いを手渡しする際は、袋から出して贈ります。持参した袋や風呂敷から取り出し、手渡すのがマナーです。手提げ袋が必要かどうかは、後から聞いて渡すようにするといいでしょう。

現金の場合は袱紗(ふくさ)に包んで持参します。お祝い金を入れたご祝儀袋をそのままバッグに入れず、袱紗に包んでおき、渡すときに取り出して手渡します。

訪問の際の心得

ご自宅にお伺いする場合は、相手の予定に合わせて日時を指定してもらってから調整するようにします。大勢での訪問は控え、また幼児を連れて行くのはなるべく避けるようにしましょう。産後や子育てで疲れているのを配慮し、長居をしないことが大切です。

衛生管理には十分に気を遣い、手洗いやマスクをします。自身の健康状態がよいときに訪れ、軽い咳や鼻水程度であっても症状が感じられるときには訪問を避けることが大切です。

病院にお伺いする場合

入院中は基本的には控えるのがマナーです。病院を訪問するのは誘われたときのみ伺い、出産祝いの品物は退院後に自宅に送るようにするのが親切です。

お誘いがあった場合でも、赤ちゃんへの接触は慎重にしなければなりません。手洗いや消毒を心がけ、マスクをするなど基本的な衛生対策を行います。

仲良しの友人であっても、母子の体調に気遣い長居を避けます。つい話が弾みがちになりますが、用事を済ませたらなるべく早く退出するようにしましょう。


出産祝いにおすすめのプレゼント

喜ばれる出産祝いのプレゼントを紹介します。

ギフトカード

ギフトカードは現金やクレジットカードと同様に、贈られた人の欲しいものが買えるので誰にでも喜ばれるプレゼントです。必要なときに必要なタイミングで利用できるため、赤ちゃんの成長段階に合わせて使うことができます。

国際ブランドや百貨店系のような汎用性が高いギフトカードのほか、赤ちゃん用品やグルメ系などカテゴリ特化型のギフトカードもあります。

ギフトカードを出産祝いに使っていいのか不安に思う人もいるかもしれませんが、基本的に問題ありません。詳しくは、「ギフトカードは出産祝いに使える?贈るときのマナーやおすすめカードを紹介」をご覧ください。

オンラインでご注文。送付状やのしの無償提供、相手方への配送まで。
Visaのお店で使える「バニラVisaギフトカード」のご注文はこちらから。


ベビー用品

赤ちゃんの時期は人生のなかでも、ほんの一瞬です。可愛らしいベビー用品を贈りたい、赤ちゃんに使ってもらいたいという人もいるでしょう。

主なベビー用品ギフトには、以下のようなものがあります。

◆ おむつケーキ

おむつケーキは、おむつをケーキの形にデコレーションしたギフトです。おむつは消耗品なので、出産祝いや誕生日祝いに人気があります。

おむつケーキには、紙おむつ、布おむつ、おむつ関連グッズなど、さまざまな種類があるため、好みに合わせて選ぶことができます。

なお、おむつ替えシート、おむつポーチ、おむつ収納ボックスなど、おむつ関連のグッズも豊富です。予算内であれば、あわせて贈るのもよいでしょう。

◆ ベビースタイ

ベビースタイは、赤ちゃんのよだれやミルクをキャッチするためのものです。赤ちゃんの首元を守る役割もあります。

ベビースタイには、さまざまなデザインや素材があります。綿やガーゼ素材のものは、肌触りがよく、吸水性が高いです。また、防水素材のものは、ミルクが漏れにくいので、外出時にも便利です。

ベビースタイは、赤ちゃんが成長するにつれて必要になる枚数も増えていきますので、喜んでくれるでしょう。

◆ ベビーブランケット

ベビーブランケットは、赤ちゃんを包んであげるためのもので、お出かけ時や、寝るときに使用します。

さまざまなサイズや素材がありますが、新生児期は、小さめのブランケットが使いやすく重宝します。夏は薄手、冬は厚手など、季節に合わせて素材を選ぶといいでしょう。

◆ ベビーバスタオル

ベビーバスタオルは、吸水性と肌触りのよさが大切です。また、赤ちゃんの体を包みやすいサイズのものを選ぶといいでしょう。何枚あってもいずれは使うものなので、他の人のお祝いと重なっても使い道に困りません。

◆ ベビー向けおもちゃ

ベビー向けおもちゃには、さまざまな種類があります。音が出るおもちゃや、握りやすいおもちゃなど、赤ちゃんの月齢や興味に合わせて選ぶようにします。

ママ向けギフト

気心の知れた友人であれば、「お疲れさま」の意味を込めて、ママへの贈り物を選ぶこともできます。ママ向けの主なギフトとしては、以下のようなものがあげられます。

◆ スイーツギフト

食べるのが大好きなママへのギフトとして贈る場合は、日頃の頑張りやご褒美の気持ちを込めて、おしゃれで高級感のあるスイーツを選ぶのがおすすめです。

ママの好みや好物に合わせるのはもちろん、季節感を感じさせるもの、また見た目にも華やかなスイーツを選ぶと心が和みます。

◆ キッチン家電

キッチン家電は、家事の時短や効率化に役立つアイテムです。ママへのギフトとして贈る場合は、普段の料理や家事で重宝するような、実用的なキッチン家電を選ぶのがおすすめです。

ママのライフスタイルや家事の状況に合わせ、使いやすさや安全性に配慮した商品を選ぶようにします。

◆ 入浴剤

入浴剤は、忙しい毎日を頑張るママの体を癒してくれるアイテムです。アロマやハーブなどの香り付き入浴剤を選ぶと、リラックス効果も期待できます。カラフルな彩りの入浴剤で安らぎのひと時を贈ります。

◆ マッサージ器

マッサージ器は、肩こりや腰痛などの疲れを癒してくれるアイテムです。今はクッション型やネックレス型など多様な形状があります。

ママへのギフトとして贈る場合は、赤ちゃんのお世話や家事の合間に手軽に使えるマッサージ器を選ぶとよいでしょう。コンパクトで収納しやすいものを選ぶのも大切です。

◆ 美容系・癒し系グッズ

美容系・癒し系グッズには、スキンケアやヘアケア用品、アロマグッズなど、さまざまな種類があります。香りや使用感など、ママの好みに合わせて選ぶ必要があるため、特に仲のよい関係におすすめです。

◆ カタログギフト

カタログギフトは、ママの好みや好物に合わせて選べる、ギフトの定番です。さまざまな商品の中から、ママが本当に欲しいものを選ぶことができ、育児や家事の合間に楽しんで眺めてもらえます。

出産祝いについては、「出産祝いに喜ばれるもの6選!贈るタイミングやマナー、相場についても解説 」でも紹介しています。ぜひご覧ください。


相手を思いやる気持ちを込めた出産祝いを贈ろう

可愛い赤ちゃんのお誕生をお祝いしたいという気持ちがあっても、相手の事情への配慮が欠けると逆に迷惑ともなりかねません。お祝いは、思いやる気持ちを持って、贈るタイミングや内容を選ぶことが大切です。赤ちゃんに関連する物は可愛らしく、つい自分の好みで選びがちですが、受け取る側が本当に欲しいものを贈りたいですよね。

バニラVisaギフトカードは、Visa加盟店で利用できる、もらって嬉しいVisaのギフトです。赤ちゃん用品はもちろん、ママが好きなものやご家族の暮らしに必要なアイテムなどにも使えるので、受け取る側が使い道に困ることはありません。出産祝いに迷ったら、郵送でも届けられるバニラVisaギフトカードをぜひお役立てください。

バニラVisaギフトカード

\最短で翌日にお届けいたします/


人気記事ランキング