
50代のお母さんへの誕生日プレゼントは実用的なものがおすすめ!
50代のお母さんに誕生日プレゼントを贈るときは何を選びますか? 女性に喜ばれるプレゼントは「華やかでおしゃれなもの」と考える方も多いと思いますが、意外に「実用的なもの」も好まれるようです。しかし、実用的といっても、どのようなものがいいのかわからないという人もいるでしょう。
今回は、50代のお母さんへの実用的な誕生日プレゼントとして、おすすめのアイテムを紹介します。
目次[非表示]
そもそも「実用的なプレゼント」とは
実用的なプレゼントを選びたいときにまず疑問に思うのは、そもそも「実用的なプレゼント」とはどんなものかということではないでしょうか。
実用的なプレゼントというと、一般的には次のようなものになるでしょう。
▶ 実際に使うことができる。飾っておくだけではない
▶ 好みから外れてはいない。つまり、使うのが嫌ではなく、実際に使える
さらに誕生日プレゼントであるため、そこにちょっとした「特別感」があると理想的です。
また、「実用的でないプレゼント」を理解しておくと、プレゼント選びに失敗する可能性を低くできます。例えば、次のようなプレゼントがあげられます。
▶ 使う機会がないもの
▶ 使いにくいもの
▶ 好みに合わないもの
▶ 安っぽい、または高級感がありすぎるもの
▶ サイズが合わないもの
50代のお母さんへの誕生日プレゼントを選ぶポイント
実用的なプレゼントとは、お母さんの好みや状況に合っていて、実際に使ってもらえるものであるということは、イメージできたかと思います。それを基本として、実際にプレゼントを選ぶ際のポイントを考えていきましょう。
自分では買わないワンランク上のもの
特別感のある、上質なものはプレゼントらしい雰囲気を出してくれます。例えば、次のようなものが喜ばれるでしょう。
▶ 高級なお茶やお菓子
▶ 上質なファッション小物や衣類
▶ 高級・高機能な調理器具
▶ 高品質な化粧品
▶ 花(プリザーブドフラワーのようにそのまま飾れるものであれば、より「実用的」です)
もちろん、いずれもお母さんの好みに合っていることが前提になります。
年代に合わせたもの
50代という年齢であれば、そろそろ健康グッズやアンチエイジング、リフレッシュできるものも喜ばれるでしょう。例えば、次のようなものがあります。
▶ 美容家電
▶ アンチエイジングコスメ
▶ 入浴剤
普段から欲しがっているもの
お母さんが間違いなく欲しいものを贈ることができれば、使ってもらえることが確実なので、非常に「実用的」といえます。ただし、普段からお母さんと十分にコミュニケーションを取っていて、好みや欲しいものをよく知っている場合に限ります。
50代のお母さんへの誕生日プレゼントの相場
プレゼントの金額は、5,000円~20,000円程度が一般的な相場ですが、自分の年齢や立場によっても少し異なってきます。学生から贈る場合は、3,000円程度でもいいでしょう。一方で社会人であれば、20,000円以上のものを贈る人もいます。
また、父親や兄弟と連名で大きなプレゼントを贈るというケースも考えられます。その場合は、一緒に贈るメンバーで話し合って決めることになります。
50代のお母さんへの実用的な誕生日プレゼントのおすすめ
50代のお母さんへ贈る実用的な誕生日プレゼントとして、おすすめのアイテムを紹介します。
1. ギフトカード
ギフトカードは、もらった人が自分のニーズに合わせて使うことができます。そのため「好みに合わない」という問題が起きることはありません。お母さんの好みがわからない場合にも安心です。
さらに贈る側にとっても、かさばらない、ラッピングできる、金額を自由に設定できるなど、さまざまなメリットがあります。
特に、クレジットカードブランドや世界的にシェアの高い国際ブランドのギフトカードは、現金と同様に幅広い店舗で利用できます。非常に「実用的なプレゼント」といえるでしょう。
誕生日にギフトカードを贈る際のポイントについては、次の記事を参考にしてください。
2. お茶、お菓子、お取り寄せのおいしいもの
普段お母さんがスーパーで買って、日常的に好んで食べたり飲んだりしている食べ物や飲み物を知っている場合は、それと同じ種類の食べ物や飲み物で、高級かつ高品質なものを選ぶのも、良いアイデアでしょう。また、お母さんが普段見ているテレビで取り上げられたおいしいものを取り寄せるなども、一案です。
3. 化粧品、美容家電
50代になると、化粧品は「いつものもの」を指名買いする女性も多いでしょう。そういった「いつものもの」を選ぶと、間違いなく使ってもらえます。一方、お母さんより今のトレンドに詳しい若い世代から、最近の流行に合わせたものを贈るのも喜ばれます。当然ですが、お母さんの好みを知っている場合に限ります。
美容関連のアイテムでいえば、美容家電に興味を持つ50代女性も少なくないため、最近流行している美容家電を喜ぶお母さんもいるでしょう。ただし、あまりに高額なものはお母さんが気軽な気持ちで受け取れないため、避けた方が無難です。
4. リフレッシュアイテム
そろそろ疲れやすくなってくる年代のお母さんに、リフレッシュできるアイテムも喜ばれます。入浴剤や高級な石けんなど、手軽に使えるアイテムは、プレゼントに適しています。エステやスポーツジムの体験チケットなども喜ばれるでしょう。
5. ファッションアイテム
プレゼントとして贈りやすいファッション小物も多くあります。例えばマフラーや手袋、日傘や帽子など、季節によって毎日でも使うものは、非常に実用的です。
お母さんへのプレゼントについては、次の記事も参考になりますので、ぜひご覧ください。
50代のお母さんへの「実用的な誕生日プレゼント」に迷った場合はギフトカードがおすすめ
お母さんは日頃から「自分の好み」よりも「家族の好み」を優先することが多く、お母さんの好みがわからないという人も多いのではないでしょうか。それでは、実用的な誕生日プレゼントを贈ろうと考えても、お母さんが好んで実際に使ってくれるものを選ぶことが難しくなってしまいます。
そのような場合は、何にでも使えるギフトカードがおすすめです。中でもクレジットカードブランドや世界的にシェアの高い国際ブランドのギフトカードなら利用できる店舗が多く、好みに合わせて使ってもらえます。
例えばバニラVisaギフトカードは、世界的にシェアの高い国際ブランド「Visa」の加盟店であれば、オンラインショップでも実店舗でもどこでも利用可能。安心して贈っていただけます。