閉じるボタン
catch-img

社員向けに周年記念事業を行う目的とは? 喜ばれる記念品やその進め方

「周年記念事業」には、企業が社員向けに周年記念イベントを実施する際に、社員の永年勤続や事業への貢献を表彰することがあります。表彰には、これまでの活躍に感謝し、またこれからの活躍に期待する重要な意味が込められています。昔ながらの表彰状や盾なども喜ばれるかもしれませんが、従業員の家族にも感謝を伝えようとするならば、記念品の選択にも気を配らなければなりません。

今回は、社員向けに周年記念事業を行う目的や、従業員に喜ばれる記念品、周年記念事業の進め方を紹介します。


【関連資料】
周年記念や創立記念の記念品として!
従業員に喜ばれるギフトの選び方については、以下のお役立ち資料も合わせてご参照ください。



目次[非表示]

  1. 1.周年記念事業とは
  2. 2.社員向けに周年記念事業を行う目的
  3. 3.社員に喜ばれる周年記念事業の記念品とは?
  4. 4.社員向けの周年記念事業の進め方
  5. 5.社員向けの周年記念には、魅力的な記念品を用意しよう

周年記念事業とは

周年記念事業とは、企業にとってなんらかの節目(創業◯周年記念や創立記念日など)に開催される記念事業のことで、懇親会や創立記念式典などを行うのが一般的です。周年記念事業は、社外向けに行う場合と社員向けに行う場合があります。社外向けに行う周年記念事業は、主な取引先や株主、重要な顧客を招き、日ごろの社業に対する協力やご愛顧に感謝するために実施します。では、社員向けの周年記念事業はなんのために行われるのでしょうか?

社員向けの周年記念事業の例

社員向け周年記念事業は、従業員やその家族に対して会社からの感謝を伝える機会になり、永年勤続表彰や優秀な業績に対する表彰が行われます。このような表彰は創立記念日のようなタイミングで行われることが多く、従業員の家族も招かれることもあります。次章では、社員向けに周年企業事業を行う目的について、もう少し詳しく見てみましょう。

社員向けに周年記念事業を行う目的

先述のように、社員向けに周年記念事業を行う第一の目的は、これまでの長年の勤続と事業への貢献に対し、会社から感謝の意を伝えることです。表彰では、表彰状や記念の盾を授与したり、そのほかの記念品を贈呈したりして、今後の活躍に期待していることを伝えます。このような会社からの評価は社員のモチベーション向上につながり、エンゲージメントの向上や離職率の低減にも効果があります。

また、全従業員を集めて式典を行うことにより、会社全体の意欲向上も期待できます。企業のビジョンや今後の目標をあらためて共有する良い機会にもなります。企業が行う周年記念事業には、組織の一体感を醸成する目的もあるのです。

社員に喜ばれる周年記念事業の記念品とは?

社内表彰時に贈る記念品には、どのようなものがあるのでしょうか?一般的に贈られることの多い、周年記念事業の記念品を以下に挙げます。

仕事に使える文房具

社名や記念事業の名称を入れたボールペンやメモ帳、ノートなどの文房具です。例えば、表彰対象者には高級ブランドのボールペンや万年筆、従業員全員には仕事で使える文房具と使い分けて贈ることもできます。記念の意味だけでなく、実用性も高く、万人に喜ばれる記念品といえるでしょう。

食料品(食材)、菓子類

家庭でも特別な日に買うような高級食材や、手に入りにくい店舗の菓子などは、表彰記念品として十分従業員の記憶に残ることでしょう。食料品や菓子の良いところは、持ち帰って家庭でも楽しめることです。従業員だけでなく、その家族にも感謝の思いを伝えられるでしょう。

菓子類は、従業員全員へ贈る記念品にも向いています。大きなせんべいに記念事業の名称を入れて定期的(周年ごと)に全従業員に配っている企業もあります。せんべいの袋の中には毎回企業のビジョンを印刷した紙が入っており、従業員との目標共有に一役買っているのです。

置き時計、記念の盾

昔から、会社の周年記念事業によく用いられている記念品です。重厚な置き時計や盾に記念式典名と日付、表彰を受けた人の名前が刻印され、形として残せるようになっています。このような記念品の良いところは、受賞した人の記憶にいつまでも残ることでしょう。また、自宅に人を招いたときに、その話題で盛り上がることもあるかもしれません。近年は、このような記念品が贈られることは少なくなっているようですが、永年勤続表彰など、本人にとっても特別な表彰には向いている記念品といえます。

カタログギフト

企業の周年記念事業だけでなく、冠婚葬祭の返礼品としても重宝されています。カタログに記載された商品を自由に選び、添付のハガキを郵送するか、インターネットから申し込みます。この記念品の良いところは、従業員が好きなものを選べることです。

商品券、デジタルギフトカード

デジタル化が進む現在、活用する企業が増えている記念品が、商品券やギフトカード、デジタルギフトです。商品券はご存じのように昔からある金券で、特定の百貨店やその金券の取扱店で、好きな商品の購入に使用できます。商品券やギフトカードは、現物を購入したり、配送したりなどのやりとりが発生します。一方、デジタルギフトは、オンラインで簡単に相手に送ることが可能です。従業員本人だけでなく、家族のために使うこともできるため、記念品としても喜ばれるでしょう。

ギフトカード、デジタルギフトについて詳しくは、以下の記事をご参照ください。

デジタルギフトはプレゼントにおすすめ! 活用シーンや導入手順を紹介

  デジタルギフトはプレゼントにおすすめ! 活用シーンや導入手順を紹介 | もらって嬉しいVisaのギフト『Visa eギフト』『バニラVisaギフトカード』 オンラインのやりとりで簡単にプレゼントできる「デジタルギフト」。最近ではビジネスの場面でもキャンペーンのプレゼントや代理店への謝礼などで活用されています。今回は、個人と法人向けにデジタルギフトをプレゼントする理由、導入から相手に贈るまでの手順を解説します。 もらって嬉しいVisaのギフト『Visa eギフト』『バニラVisaギフトカード』

ギフトカードはプレゼントに喜ばれる! おすすめシーンや選ぶポイント

  ギフトカードはプレゼントに喜ばれる! おすすめシーンや選ぶポイント ギフトカードは、法人がプレゼントに使うのにも便利です。現金代わりに使えて汎用性が高く、だれにでも喜ばれるでしょう。購入や発送に時間やコストがかからないというメリットもあります。相手に合わせてギフトカードの種類や形態を選び、使い分けることも重要です。 もらって嬉しいVisaのギフト『Visa eギフト』『バニラVisaギフトカード』

社員向けの周年記念事業の進め方

最後に、周年記念事業の準備や進め方について確認しておきましょう。入念な準備をしておけば、式典の当日もスムーズに進行できます。

1.準備フェーズ(記念事業の2〜3年前)

周年記念事業の方針(内容)を決定し、対象者を決めます。同時に経営陣の決裁を経て予算を確保します。決裁が終了したらプロジェクトチームを組成し、事業体制の構築を行います。

2.設計フェーズ(記念事業の1年前)

記念事業の1年前には、日程や企画の具体的な内容を決定します。予算の使用用途を最終的に決め、外部の会場を使う場合は会場手配をします。

3.実行フェーズ(記念事業の年)

記念事業の年には、表彰対象者への連絡を行い、式典開催について従業員に通知します。会場の設備や記念品などの準備は、開催日当日の数ヶ月前にはすませておきましょう。同時期には式次第も決定し、当日はプロジェクトチーム全員で式を準備、進行します。

4.記念事業の効果確認(記念事業の翌年以降)

式典が終了したら、参加した従業員へアンケートを行い、効果の確認を行います。その声を集めて、社内報に掲載して共有するのもよいでしょう。集めた情報を分析して次回への課題を整理し、対策を行って次の式典に備えます。

社員向けの周年記念には、魅力的な記念品を用意しよう

社員向けの周年記念事業は、従業員を慰労するとともに、その家族にも企業からの感謝の意を伝える良い機会です。表彰状や言葉で感謝を伝えるのも効果的ですが、従業員がこれからも会社のために頑張ろうという気持ちになるような、魅力的な記念品を選択することも重要です。従業員に喜ばれる記念品は、結果的に全社的なモチベーション向上にも寄与します。

「Visaギフト バニラ」ブランドは、Visa加盟店の多くの場所で利用できます。プラスチックカードタイプの「バニラVisaギフトカード」は、実店舗はもちろん、オンラインでの買い物でクレジットカードと同じように使えます。個人情報の登録や審査が不要なので、家族が利用することも可能です。また、デジタルギフト「Visa eギフト バニラ」は、オンラインで簡単に相手に届けることができるため、活用しやすいでしょう。どちらも使い切りタイプなため、周年記念事業の記念品にも最適です。

Visaギフト バニラについての詳細はこちらから

  商品紹介|もらって嬉しいVisaのギフト【バニラ Visa ギフトカード】『Visa eギフト バニラ』 プリペイドカード型のバニラ Visa ギフトカードと、デジタルギフト型のVisa eギフト の2種類をご用意。世界6,100万以上のVisa加盟店で、いつものお買い物に使えるVisaが、誰にでも喜ばれるギフトとして貴社に貢献します。 もらって嬉しいVisaのギフト『Visa eギフト』『バニラVisaギフトカード』


お役立ち資料 ダウンロード

周年記念でギフトを贈るメリット、ギフトの種類や比較結果も
従業員に「感謝の気持ち」が伝わるギフトの選び方ガイド

無料でダウンロードいただけます。是非お手元でご確認ください。
※入力後、ブラウザにてそのままご覧いただけます。

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
「プライバシーポリシー」及び以下の明示事項をご確認いただき、 同意いただける場合は「個人情報の取り扱いについて同意する」にチェックをして確認画面へお進みください。

明示事項
利用目的:
 1. メールによる商品のご案内・ご提案
 2. 案内資料・請求書等の送付
 3. 商品・サービスの正確な提供
第三者提供:無し  
委託:業務の一部を委託する場合があります

「ギフトのお悩み」を解決する

お役立ち情報を今すぐダウンロードする


人気記事ランキング