閉じるボタン
catch-img

オンラインギフトカードの活用シーンとは? 種類や選び方を解説

プレゼントにギフトカードを使うといえば、商品券が一般的でしたが、最近はプリペイド型をはじめとしたさまざまな形状のものが登場しています。そのなかでも利便性の高さで注目されているのが、オンラインでやりとりが可能となるギフトカードです。デジタルギフトとも呼ばれ、現物を伴わないためメールやSNSを通じて送ることもできます。

今回は、オンラインギフトカードの特徴や主な使い方、おすすめのオンラインギフトカードを紹介します。


【関連資料】
福利厚生、慰労金、周年記念の品や特別賞与など、
相手に喜ばれるギフトの選び方については、以下のお役立ち資料もご参照ください。

「感謝の気持ち」を伝えるためのギフトとは

目次[非表示]

  1. 1.オンラインギフトカードの特徴
    1. 1.1.オンラインギフトカードの種類
    2. 1.2.ギフトカードをオンラインで送付するメリット
  2. 2.オンラインギフトカードの使用シーン
    1. 2.1.企業が活用する場合
    2. 2.2.個人が利用する場合
  3. 3.【企業向け】オンラインギフトはもっとこんな活用方法がある!
  4. 4.もらって嬉しいオンラインギフトカードの選び方
  5. 5.オンラインギフトカードのおすすめ5選
  6. 6.オンラインギフトカードは贈る側も受け取る側にも便利なアイテム

オンラインギフトカードの特徴

オンラインギフトカードの主な種類とメリットを紹介します。

オンラインギフトカードの種類

オンラインギフトカードは大きく分けて、「実店舗で使えるタイプ」と「オンラインショップで使えるタイプ」の2種類があります。さらに、利用場所や対象品目別によっても分類することができます。その種類は、旅行や書籍、eラーニング、電子マネーと交換できるタイプなどさまざまです。また、メールでコードを送付し、利用者がサイトにアクセスして商品と交換するタイプや、商品を選んで自宅に配送されるカタログギフトのようなタイプもあります。

発行元企業や業態などによって、オンラインギフトの種類は多様化しており、実際には実店舗とオンライン併用のギフトも存在します。贈る側の目的、利用する側の利便性に応じて、たくさんの選択肢があるのです。

ギフトカードをオンラインで送付するメリット

●送る側のメリット

ギフトカードをオンラインで送付する大きなメリットは、配送コストがかからない点にあります。梱包作業や宛名書きといった負担がかからず、企業が利用する場合に人件費を抑えることができます。

また、ギフトカードによっては少額からでも利用可能で、多数の人に向けた施策に役立ちます。

ギフトカードは金券として使用できるため、贈る相手の年代層や好みを問わず、だれにでも喜ばれる汎用性の高いギフトです。企業がキャンペーンや謝礼に利用するなど、顧客サービスに幅広く活用できるメリットもあります。

●受け取る側のメリット

オンラインギフトカードは、受け取る側にもメリットの多いギフトです。

宅配便の受け取りのように、指定日時に在宅している必要がなく、自分の都合のよい時間帯にオンラインで受け取りを確認できます。商品引換タイプのギフトカードにはあてはまらないですが、自分の好きな商品を選べるタイプも受け取る側にとって大きな魅力といえるでしょう。

オンラインギフトカードの使用シーン

オンラインギフトカードの活用場面について、企業と個人に分けて見ていきます。

企業が活用する場合

●従業員へのインセンティブ、報償
従業員の日ごろの働きぶりを評価するために、インセンティブや報償としてオンラインギフトカードを活用できます。業績が認められれば、従業員の業務遂行へのモチベーションが高まるでしょう。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

【基礎知識】インセンティブとは?制度を導入するための設計方法と導入事例

●従業員への福利厚生
誕生日・結婚・出産・退職などのお祝いや社内イベントの景品には、受け取る側が自由に使いみちを決められるタイプのオンラインギフトカードがおすすめです。オンラインギフトなら、準備や管理の手間がかからず、金額も細かく設定できます。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

オンラインギフトは福利厚生におすすめ! 活用するメリットや種類を紹介

●創業・周年記念などの記念品
周年記念や創立記念で、従業員に配布する記念品として贈ります。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

周年記念品にはどんなものを選べばいい? 商品例や他社事例、マナーを紹介

●オンライン販促キャンペーンの粗品
少額から金額設定が可能なので使いやすく、発送の手間もかからないため、自社の運用に応じたキャンペーンを展開できます。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

デジタルギフトを活用したキャンペーンとは? メリットや成功事例を紹介

●イベントやセミナー参加の謝礼
イベントやセミナーの出席者に対して参加御礼の気持ちを表すために配布すれば、企業のイメージアップに貢献するでしょう。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

企業セミナーで喜ばれる参加特典は? 集客するコツや事例を紹介

●お詫びの品
お詫びの品は選ぶのが難しい場合もありますが、オンラインギフトカードであれば現金ほどあからさまではなく、しかも相手の用途に合わせて使えるため、マナーの観点からも最適といえるでしょう。
詳しくは以下の記事をご参照ください。

企業がお詫びとしてお金を渡すときって?基本マナーや勘定科目について

ほかにも、オフィス移転のお披露目や退職祝いで利用する方法などもあります。

個人が利用する場合

●誕生日・入学・卒業・結婚などのお祝い
離れた場所にいても、記念日の直前でも、お祝いの気持ちを適時に示すことができます。現金書留のように受け取る場所や時間に左右されないため、相手の都合を確認する必要がありません。

●ちょっとしたお礼や感謝の気持ち
「ほんの気持ち」を表す方法に頭を悩ますこともありますが、オンラインギフトカードであれば状況に合わせて金額を選択できるため、相手にも気を遣わせずにすみます。

【企業向け】オンラインギフトはもっとこんな活用方法がある!

オンラインギフトカードは上記で紹介したように、企業での活用の幅が広く、多様な場面で活躍します。

それぞれの利用場面でさらに特別感を演出したい場合は、企業独自の「オリジナルデザイン」を施したギフトがおすすめです。

例えば、Visa加盟店で利用できる「Visa eギフト バニラ」では、通常はメールで送るデジタルコードを印刷して、オリジナルデザインのカードとして手渡しすることもできます。従業員に渡す記念品として、自社独自のオリジナルデザインを施すことも可能です。

「Visa eギフト バニラ」のオリジナルデザインの詳細はこちら

オリジナルデザインを施すメリット

オリジナルデザインを施したギフトカードは、受け取った相手の手元に残ることで、記念品としての価値が向上します。独自の意匠を凝らしたデザインなら、他社との差別化を図れ、いっそう印象づけられるでしょう。

また、企業が社内向けにオリジナルデザインのギフトカードを利用すると、カードを利用するたびに自社のことを想起させるため、帰属意識の向上にもつながるでしょう。

オリジナルデザインによって企業カラーやブランドイメージ、企業姿勢を示すことができ、自社への理解や認知度を高めることに役立ちます。

もらって嬉しいオンラインギフトカードの選び方

オンラインギフトを効率的に選ぶための方法を紹介します。

●汎用性の高さ

贈った相手に喜ばれなければ、ギフトとしての意味がありません。同じオンラインギフトカードでも、利用先が多く、使用するための多様性に富んだギフトカードであることが重要です。

●贈る相手の好みや利用状況が合っているか

特定の相手により強く印象づけたい場合は、贈る相手の好みや利用の仕方に合わせてギフトを選ぶ必要があります。相手がよく利用する店舗での利用が可能なカード、渡航が多い人には海外でも利用可能なカード、趣味や興味に合わせて旅行券や、書籍購入、eラーニング利用が可能なカードなど、贈る相手の利用状況を意識する方法です。

●各種手数料が安いか

オンラインギフトカードでも、発行元の企業によって仕組みが異なります。発行手数料や配送関連費などを確認し、コスト負担をできるだけ抑えられるよう検討します。

●オリジナルデザインを施せるか

顧客や従業員へ、感謝の意を込めて特別感を出したいときなどには、オリジナリティが必要です。オリジナルデザインでの演出が可能かどうかも、選択の条件となる場合があります。


なお、従業員がもらって嬉しいギフトの種類や導入事例、メリット・デメリット、注意点は以下のお役立ち資料で解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。

「感謝の気持ち」を伝えるためのギフトとは?従業員が貰ってうれしいギフトの選び方や注意点

  お役立ち資料:「感謝の気持ち」を伝えるためのギフトとは?従業員が貰ってうれしいギフトの選び方や注意点 「感謝の気持ち」を伝えるためのギフトとは?従業員が貰ってうれしいギフトの選び方や注意点にご興味がございましたらぜひご参照ください。 もらって嬉しいVisaのギフト『Visa eギフト』『バニラVisaギフトカード』


オンラインギフトカードのおすすめ5選

上記の選び方を踏まえて、おすすめのオンラインギフトカードを紹介しましょう。

1)Visa eギフト バニラ

「Visa eギフトバニラ」は、オンライン専用のデジタルギフトです。Visa加盟店のオンラインショップで使えるため利用先が多く、汎用性が高いため、使いみちに困ることはありません。通常はオンラインで送付するコードタイプですが、手渡しで印象づけられるオリジナルデザインを選ぶことも可能です。

詳細はこちら

2) Starbucks eGift

「Starbucks eGift」は、スターバックスの商品と交換できるチケットを、LINEなどで気軽に送れるギフトサービスです。いつもスターバックスを利用しているという相手であれば、かなり喜んでもらえそうです。

詳細はこちら

3) Appleギフトカード

「Appleギフトカード」は、Appleのハードウェアやアクセサリ、アプリ、ゲーム、音楽、映画、テレビ番組、iCloud+のストレージも購入可能です。Appleアカウントの残高に入金し利用するため、Apple 製品ユーザーにはおすすめです。

詳細はこちら

4) Amazonギフト券

「Amazonギフト券」は、Eメール、印刷、チャージタイプのほか、配送も可能です。さまざまな用途で、使い分けができます。

詳細はこちら

5) QUOカードPay

「QUOカードPay」は、ギフト特化型のPayサービスで、アプリ不要で利用が可能です。気軽に使えて少額大量の配布に向いているため、ノベルティ的な使い方ができます。

詳細はこちら

オンラインギフトカードは贈る側も受け取る側にも便利なアイテム

ギフトカードは、受け取った人が自分の好みに応じて使うことができ、贈る側にもさまざまなメリットがあるアイテムです。オンラインギフトカードは、手渡しのギフトカードの良さに、さらなる汎用性や利便性が加わった便利なギフト商品です。企業はオンラインギフトカードを導入することで顧客や取引先、従業員に喜ばれる贈り物ができます。また、記念品やキャンペーンの粗品選びにかかる負担や、配送の手間も省くことができます。各方面へのギフト対応に悩んだ際には、ぜひ活用を検討してみてはいかがでしょうか。


お役立ち資料 ダウンロード

押さえたい3の分類方法とメリット・デメリット
【徹底解説】デジタルギフトの選び方ガイド

こちらから無料でダウンロードいただけます。是非お手元でご確認ください。
※入力後、ブラウザにてそのままご覧いただけます。

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
「プライバシーポリシー」及び以下の明示事項(一部抜粋)をご確認いただき、 同意いただける場合は「個人情報の取り扱いについて同意する」にチェックをして確認画面へお進みください。

明示事項(一部抜粋)」
利用目的:
 1. メールによる商品のご案内・ご提案
 2. 案内資料・請求書等の送付
 3. 商品・サービスの正確な提供
第三者提供:無し  
委託:業務の一部を委託する場合があります

「ギフトのお悩み」を解決する

お役立ち情報を今すぐダウンロードする


人気記事ランキング